Amazonギフト券をクレジットカードで購入したら止められてしまった。という経験または、そのことを心配されている方へ。
まずはじめに、Amazonギフト券をクレジットカードで購入してしまうと『カード利用停止』または『Amazonアカウント停止』が言い渡されます。
これには、『現金化』が大きな理由として挙げられています。『転売』と同じようなことだと思っていただければと思います。
この記事はAmazonギフト券をこれからクレジットカードで購入しようとしている方、購入してしまって停止してしまった方に
なぜ停止したのか、改善する方法は無いのか?そしてAmazonギフト券を購入するときに気を付けた方がいいことは何なのかについて解説していきます。
この記事はこんな人におすすめ
・ギフト券をクレジットカードで買ってしまい調べると利用停止の可能性を知り不安に思ってる方
・これからAmazonギフト券をクレジットカードで購入しようと思ってる方
・利用規約に違反しない買い方、注意すべきことを知りたい方
そもそもなぜクレジットカードでAmazonギフト券を買うと利用停止になったのか








そもそもなぜ、Amazonギフト券をクレジットカードで購入するとカードが利用停止になってしまうのか。
それは、『換金性』を用いて『現金化』されてしまうのを阻止するためです。
Amazonギフト券は、本当にプレゼント用で購入する人がほとんどだと思います。
ですがもう一つ使える方法があるのです。それが『現金化』です。
Amazonギフト券をクレジットカードで購入します。そのあとすぐに売却すれば手元に
ギフト券ではなく現金が戻ってきます。こうして現金に変えていくことを目的として購入する人も一定数いるということです。
クレジットカードでAmazonギフト券を購入するときはショッピング枠を利用します。
ですが、このショッピング枠はあくまでも『買い物』をするためであって、現金化することではありません。つまり利用規約に違反することになります。
なので、違反したとみなされると利用停止になってしまいます。
利用停止になるポイントは主に
・ポイント還元狙いで少額のギフト券を購入し続けること
・高額のギフト券 10万円以上を購入すること
・カード利用枠上限ギリギリで購入すること
これらが挙げられます。
少額のギフト券(2000円程度)をプレゼント用で1回や2回程度購入するときは利用停止になる可能性は低いので安心してください。
Amazonギフト券をこれから購入しようと思ってる方は上記のポイントを抑えて購入するようにしてください。


今後Amazonのアカウントも停止させられる

そもそもギフト券の現金化自体は違法ではありません。
法律に触れることは無いので、刑罰やなんらかの罪を背負うことはまず無いです。
しかし、Amazonギフト券の現金化はカードの利用規約の他に
Amazon自体にもルールがあります。
Amazonギフト券現金化は『Amazonギフト券細則』というものに違反することになります。
Amazonギフト券細則とは、『Amazonギフト券の利用に関する取り決め』のことです。
この細則に『Amazonギフト券に関する制限および禁止項目』という項目があります。
ここではAmazonギフト券を現金やその他プリペイドカード、金券、商品券と交換する行為を禁止するということが書かれています。
細則に違反しそれが発覚した時点で
つまり、Amazonギフト券をクレジットカードで購入してそれを現金化してしまうと
クレジットカードの利用停止の他にAmazonの細則にも違反することになるので
Amazon側は、ギフト券の利用許可停止させアカウントに購入したギフト券の返金はしません。また追加の措置を行うことがあります。
その追加の措置こそが『Amazonアカウント停止もしくは終了』ということです。
さらにサイト上のもの全て利用停止もしくは終了を言い渡されることもあります。
ここで抑えるべきポイントは
・Amazonギフト券細則というルールがある
・返金は無し
・アカウントの利用停止もしくはサイトの利用停止
ということになります。
本当にプレゼント用で購入するのであれば問題なく利用できます。
Amazonギフト券を購入するときは、現金化目的をしないようにしましょう。

また、プレゼントされた側の人がAmazonに登録していなければ現金化はそもそもAmazonのルールに従う必要が無いから違反にはならない。よって、もらっても購入することがないという人は換金しても良いということじゃな」
両方利用停止になった場合の解除方法は

Amazonギフト券を購入してクレジットカードの利用停止、Amazonアカウントの利用停止それぞれを命じられた場合の対処方法、解除方法を解説していきます。
クレジットカードの利用停止の解除方法について
まずクレジットカードの利用停止から再開までには一定期間の時間が必要になります。クレジットカード会社によってそれぞれ異なりますが
カードの利用停止は、そのカード情報を停止させたことになりますのでもう二度とその情報は使えなくなります。
利用停止には2種類存在します。
『利用停止』と『一時利用停止』です。
利用停止は、いわゆる『無効化』になります。なので二度とそのカードの情報は使えません。
一時利用停止は、解除の手続きをすれば再開することができます。
Amazonギフト券の現金化で利用停止になった場合は『利用停止』になります。
もし、現金化もしていないし大きな額のギフト券を購入もしていないのに、
利用停止となってしまった場合は、まずはカード会社に連絡しましょう。
現金化を疑われている可能性があります。利用停止の前に質問のメールもしくは電話がカード会社から来るので
クレジットカードでAmazonギフト券を購入したが現金化はしていないと説明すれば、カード情報を再登録してもらえます。
ここで1社だけカードを失ってもいいやという考えでいると大変危険です。
停止情報は個人信用情報に登録されてしまいます。なので別のカードやその他ローンの審査の時に引っかかり別のカードを作りたい時やローンを組みたい時に出来なくなってしまいます。
必ず、連絡が来た場合は対応して疑いを晴らすようにしてください。
Amazonアカウントが停止した場合の解除方法
Amazonアカウントにもそれぞれ『Amazonアカウント停止』と『Amazonアカウント閉鎖』があります。
停止は復活の見込みがあるのですが、閉鎖は言葉通り二度とアカウントを使うことが出来ません。
まずこれらを踏まえた上でお話します。閉鎖をAmazon側から提示された場合はそのアカウントは二度と使用することが出来なくなります。復活も不可能です。
ですが、停止だった場合はAmazonから『改善計画についてのテンプレート』が提示されます。
これをもとに改善計画書をAmazonに提出することで停止を解除することが出来ます。
Amazonギフト券細則違反になったからすぐに『閉鎖』ということはありません。
Amazonはアカウント停止もしくは終了というのをAmazonギフト券細則に記載しています。
ですので、Amazonギフト券をたまたま高額を買ってしまって疑われ停止にされたからと言って
閉鎖になるとは限りません。
ただし、
・Amazon側から上記の『改善計画についてのテンプレート』が届いた場合
・Amazonから何らかの連絡が来た場合
これらを無視してしまうと停止だったものが閉鎖となり得るため絶対に連絡が来たら返すようにしましょう。

Amazonギフト券をクレジットカードで購入するときに注意すべきこと


高額のAmazonギフト券の購入を極力さける
高額な金額のAmazonギフト券(特に10万円~)を購入した場合は、クレジットカード会社から疑いをかけられます。
上記でお話した通り『現金化』を目的とされる場合があることをカード会社が恐れているからです。
疑いをかけられた場合は何らかの形でクレジットカード会社から連絡が来ますので絶対に取るようにしましょう。
現金化目的として利用しないこと
現金が今すぐ手元に無いからと言ってAmazonギフト券をクレジットカードで購入してそのギフト券を売ることは絶対に辞めましょう。
手元にお金は無くなるのは当然ですが、個人信用情報に登録されると大変危険です。
いざという時に組めるローンやカードが無くなってしまいます。
自分の信用情報は自分で守るようにしてください。
Amazonギフト券は購入者も受け取った人もAmazonでお買い物をするために使う
Amazonギフト券を売ることはAmazon側からもアカウント停止命令がくることがあります。
Amazonの中だけですので個人信用情報には名前が載ることはありませんが、Amazonのサイトを二度と利用できなくなる可能性があります。
なので、Amazonギフト券を購入した人もプレゼントでもらった人も必ずAmazonでお買い物をするために使いましょう。


Amazonギフト券をクレジットカードで購入することはなるべく避ける


Amazonギフト券をクレジットカードで購入するときに起こること
・高額購入した場合クレジットカードが利用停止もしくは終了を提示されることがある
・Amazon側ではAmazonギフト券細則を基準にルールが定められている
・細則違反した場合はアカウントの停止もしくは閉鎖になることがある
Amazonギフト券をクレジットカードで購入するときに気を付けること
・コンビニエンスではクレジットカードでの購入が出来ない
・高額購入をさける
・現金化を絶対にしない
・万が一疑いをかけられても定められた方法にのっとり必ず連絡する
これらに気を付けてAmazonギフト券をクレジットカードで購入すればどちらの利用も停止されることはありません。
皆さんも『Amazonギフト券細則』や『クレジットカード利用規約』の違反には十分気を付けて利用するようにしましょう。
メリットも多いamazonギフト券ですが、利用を間違えるとこのようなトラブルになることもあるので、しっかりと勉強することも大事です。
下記の記事でamazonギフト券に関するメリットなども紹介しているので、参考にしてみてください。
理解が深まると自分の身を守ることもできるので、こちらも併せて読んでみてくださいね。