ANAやJALを頻繁に利用している方々は、かなりマイルの恩恵を受けていることでしょう。
ある時ふとマイル現金化が出来ないものか考えることはないでしょうか。
マイル現金化出来れば、もっと有効的な活用が出来るでしょう。
いや、そんなことは出来ない……と思っている人たちも多いようですが。
マイルを現金化することはできない?
ですからマイル現金化は出来ないという人たちも、出鱈目を言っている訳ではありません。
しかし、マイルは、楽天スーパーポイントやnanacoのポイントに交換することが出来れば、現金同様に扱うことが出来ますよね。
航空券として使用すれば、1マイル5円以上の価値も出てきます。
そもそも、なんでマイル現金化が出来ないのかといえば、方法自体が存在しないからです。
現金でしか支払い出来ないものに対しては、マイルが何千万円貯まっていたとしても、購入自体することが出来ません。
マイルを使用して、借金の返済など出来そうな感じもありますが、しようとすればどこか法律の壁にぶつかってしまいそうです。
借金だけでなく、レストランの食事、ブランドなど高額商品の購入……、全部、出来そうな感じはありますがリスクはありそうです。
マイルで交換した商品券等の現金化は禁止されている
マイルは、実際には通販サイトで現金同様に利用することが出来る商品券と交換することが出来ます。
ANAのマイルで交換可能
- スターバックスカード
- iTunesギフトカード
JALのマイルで交換可能
- Amazonギフト券
であれば、ほとんど現金化はすることが出来ると思ってしまいがちですが。
あとは、金券ショップで商品券を売ってしまえばいいのです。
これをマイルの現金化と言ってもいいでしょう。
しかし、商品券の現金化は、利用規約で禁止されているので、してはいけない行為です。
ここでは、敢えてマイル現金化は出来ないと言わざるを得ないでしょう。
そのような行為は、簡単に見付からないから大丈夫という人たちもいます。
それは事実かもしれません。
しかし、もしもバレてしまった時には、退会させられる可能性もありますし、たくさん貯めたマイルが没収されるということもあるでしょう。
最悪のパターンでは、損害賠償を請求されることもあるようです。
マイルの現金化はやり方を変えればできる
マイルで換金は出来ないけど、 様々な商品券、ポイント、電子マネーに交換することが出来、ほとんど現金化に近い使い方ならすることが出来るでしょう。
インターネットでショッピングなら、ほとんどなんでもすることが出来ます。
電子マネーと交換することが出来るから、公共料金や税金だってマイルで支払いをすることが出来ます。
だから、別にマイル現金化出来ないでもほとんど不自由はありません。
大手通販サイトで利用可能な品と交換
楽天やAmazonを既に多くの人たちが利用していらっしゃることでしょう。
楽天やAmazonを利用すればだいたいの商品は全部ここで手に入れることが出来ますよね。
ただし、 楽天スーパーポイントを利用する場合は、 同一年度内の交換マイル数が30,000マイル以降であれば、1マイル0.5円となります。
ですから、あまり大きなショッピングは出来ないので注意が必要です。
Amazonギフト券には、そのような制限がありませんので、自由にショッピングをすることが出来ます。
商品と交換しその商品を売って現金を手に入れるのであれば、「ゲーム」や「ブランド品」が換金率もよくおすすめです。
ただ、手間もかかるため即日性を求めている方には向いていません。
電子マネーと交換する
マイルは、更に電子マネーと交換することが出来ます。
電子マネーに交換すれば、インターネットで使用することが出来、リアル店舗でも使うことが出来、ほとんどマイル現金化が実現しています。
水道代・ガス代などの公共料金などにも使用することが出来、かなり実用性が高いですね。
ANAマイルでnanacoに交換すると使えるお店
- セブンイレブン
- イトーヨーカドー
- デニーズ・・・など
セブンイレブンでは、公共料金の支払いも、税金も払うことが出来ます。
ただし、nanacoポイントの場合も、同一年度内の交換マイル数30,000マイル以降になれば、1マイル0.5円となります。
また、 チャージ上限が50,000円です。
ですからあまり大々的に使用出来る訳ではありません。
JALマイルでWAONに交換すると使えるお店
- イオン
- ダイエー
- ファミリーマート
- ミニストップ
ミニストップでは公共料金や税金の支払いが出来ます。
1マイル=1円。
マイル現金化を比較的安全に行うテクニック
最後にどうしても現金が欲しいという人たちに、安全圏のマイル現金化についてお話ししましょう。
それは、JRキューポを利用する方法です。
JR九州が発行するクレジットカードには、下記2種類があります。
- JQ SUGOCA ANA
- JMB JQ SUGOCA
これらを発行すれば、「JRキューポ」というポイントを利用することが出来るようになります。
ただし、 「JQ SUGOCA ANA」「JMB JQ SUGOCA」は、 1,250円(税別) の年会費がかかります。
初年度は無料で利用することが出来ます。
更に、2年目以降、 年1回のカード利用で無料で使用することが出来ます。
このようなテクニックも、やっぱり現金化する上で知っておかなければならない技です。
1年に1回コンビニで50円程度のものを買い物するだけで、年会費の問題はスルーすることが出来ますよね。
マイルを「JRキューポ」に交換するのは、 100%の交換レートで実現することが出来ます。
交換できる単位が「10,000マイル」の単位です。
ですから、それに達していない時には交換することが出来ません。
交換上限もあり、 年間2万マイル(2万JRキューポ)までです。
「JRキューポ」を「Gポイント」に交換して現金化
マイル現金化のためにしなければならない作業は、「JRキューポ」を「Gポイント」に交換することです。
「JRキューポ」を「Gポイント」に交換するのも、100%の交換レートで実現することが出来ます。
そしていよいよマイル現金化を実現することが出来ます。
「Gポイント」を現金に交換しましょう。
ほとんどの銀行が、500Gポイント単位の交換を可能としています。
10,000Gポイント=10,000円、ここでも100%の交換レートは実現しているのですが、手数料が発生します。
手数料は、10%支払いしなければならないことになり、11,000Gポイント=10,000円ということになります。
- みずほ銀行
- 三井住友銀行
- 三菱東京UFJ
- ゆうちょ銀行
などで、マイル現金化を実行することが出来ます。
簡単に早く現金化したいならギフト券買取がおすすめ
マイルでの現金化についてお伝えしましたが、難易度が高いと感じた方もたくさんいらっしゃるかと思います。
そんな方におすすめするのが、Amazonギフト券などを使用したギフト券現金化です。
ギフト券であれば買取業者も多く、30分あれば振り込んでくれます。
ギフト券はたくさんの種類がありますが、おすすめは『Appleギフトカード』です。
ギフト券の中でも換金率が高く、マイル現金化と比べてほとんど変わりません。
簡単に手間なく現金化したいという方は、ぜひギフト券買取も検討してみてください。
買取ヤイバ
買取ヤイバは、Amazonギフト券をはじめ16種類の買取に対応しています。
どのギフト券も高い買取率を誇っており、高いものであれば90%を超えます。
24時間いつでも営業で、深夜であっても振込対応してくれるので、不要なギフト券を現金に変えたいときはおすすめの業者です。
買取ヤイバ公式サイトへ
ギフトアニマル
ギフトアニマルは、24時間年中無休が特徴のギフト券買取業者です。
振り込みまでは最短5分と早いので、深夜に現金が必要になった場合にも頼りになります。
スマホがあれば日本全国から簡単に買取申し込みができるのもポイント。
Uber ギフトカードやQUOカードPayなど、レアなギフト券にも対応しています。
近所に対応したギフト券買取業者がなくても、気軽に利用できるおすすめ業者です。
ギフトアニマル公式サイトへ
買取タイガー
買取タイガーは、LINEのお友だち登録で簡単に買取率が1%アップになるギフト券買取業者です。
Web MoneyやRakutenなど、買取可能なギフト券の種類が多いのもポイント。
振込手数料は無料なので、余っていた少額のギフト券がお得に現金化できます。
きちんと古物商として登録しているので、安全にギフト券を現金化できる買取業者です。
買取タイガー公式サイトへ
マイルを現金化するならGポイントに変換しよう!
いかがでしょうか。
マイル現金化に対しては問題点もあります。
しかし、実際にクレジットカード現金化よりもマイル現金化に対して、違法性が騒がれていないのも事実です。
実は「Gポイント」を現金化は、公式ホームページで紹介されている100%安全な方法なのです。
本当にお金が欲しいという時、マイル現金化は、かなり有効的に実現出来る方法でしょう。