ふるさと納税で現金化できたの!?換金性の高い返礼品減少でお得さ激減に

ふるさと納税 現金化
調査員:だいすけ
ふるさと納税は何かとニュースやメディアで話題になったことが世間で知られています。

しかし、現実には、「ふるさと納税ってそもそも現金化できるの?」「ふるさと納税のことはよく分からない」といった人もいます。

そこで、今回はふるさと納税がどんな納税方法で、本当に現金化は可能なのか。

納税する意義を知った上で、現金化の可否について詳しく解説します。

目次

ふるさと納税が現金化できない理由と制度の特徴は?

ふるさと納税が現金化できない理由と制度の特徴は?

現金化の特徴は、基本的に支払った分から一定割合以上の現金を手にする手段であることが前提です。

たまたま手に入れたものを売ってそこから代金を支払ってもらうことは、現金化ではあるが、本来の現金化を意図した方法ではありません。

そして、ふるさと納税は現時点で、現金化のかなり難しいものの一つです。

ふるさと納税で現金化は2019年6月以降難しくなる

3割を超えるふるさと納税返礼品を制限することで、政府が法改正をしたことが現金化できなくなる理由です。

電子マネーとは異なり、支払った分は還付などでしか取り戻せないため、確定申告やワンストップ(申告なしの制度)で還付・控除をします。

現金化が無理ではなく、難しい理由は、複数の返礼品を手に入れて、それを現金化する手間がかかる上に、換金しにくい商品には使えないことです。

少し前は、金券や高価な品々が返礼品になるところもあったため、積極的にふるさと納税をしようとした訳です。

しかし、近頃はその返礼金のグレードが落ちる/換金率が1~2割しかないケースが増え現金化としてすら使えません。

以上は、現金化対策を含めた、総務省による換金率の制限が大きく影響しています。

これから、ふるさと納税で現金化したいと思ったら、旅行券や転売しやすい製品などの返礼品にしている自治体にするしかなく、低い換金率であるため、ふるさと納税の現金化のうまみ(換金するほどの利益分)はほとんどないでしょう。

ふるさと納税の意義

ふるさと納税に関係のある税金は、中でも住民税や所得税を対称とした控除や還付を対象としたのがふるさと納税です。

ふるさと納税の役割

地方に対して、住民票の籍を置いていない地方自治体に納税できることです。

これによって、住んでいるところとは別に、納税したい自治体を指定して税金を納めることができます。

そのとき、2,000円を上限とした控除や還付が発生する一つが住民税です。

ふるさと納税で現金化できた理由とできない返礼品

現金化できた理由とできない返礼品
現金化ができないケースは、換金性が低い返礼品に取って代わるケースや返礼品そのものに資産性がないことです。

これらについて詳しく説明します。

以前までふるさと納税が現金化に使えた理由

ギフトカードアマゾン券などのギフト券をふるさと納税の品としている地域が存在することが背景にあります。

例えば、電子マネー関連は通販サイトや総合サイトの換金性の高いカードが挙げられます。

換金率の高いアイテムがもらえるところで納税することで、それを現金化した訳です。

しかし、総務省は換金性の高い、資産性の高いものとして、上記のカードを返礼品にすることはできないことを示します。

そのため、総務省の意向に反する返礼品は却下され、除外地域を除いた地方自治体には現金化に使えるようなほとんどの品が返礼品ではなくなったことでしょう。

中には、対策として転売できない表示をチケットや金券にするといった対策もされています。

総務省の意向から法改正で資産性のある品を禁止に

総務省の意向から法改正で資産性のある品を禁止に
高価な家電製品や特産品は原価は高いが、転売すると価値が落ちてしまうものが多いです。

現在、ふるさと納税の現実的な現金化の手段は、品物を売ることです。

現金化のための転売はセドリなどとは違い、売れなければ現金化の価値を持ちません

転売前提であるため、下手に使うことも難しいので、使ってしまえばなくなる食品等は現金化できなくなるためです。

2019年の「改正地方税法」で6月からは現金化が難しくなることが現実になります。

すでに、従来の現金化とは考え方が違うことがふるさと納税では示されています。

厳格な税金という支払い対象の元で現金化を続けるにはプラス要素が少なく、換金率も決して良くないことです。

何より、一部の民間企業がする制度の中で得られる品ではなく、国が主導で地方創生に関連した取り組みであることを踏まえると、現金化に向かない方法であることは明確です。

換金率の相場はどのくらい?

現在の現金化はクレカやギフト券で80%程度が相場です。

しかし、今後の返礼品は50%前後にこぎつければ高い方で、むしろ、ほとんどの返礼品はたいした価値を持たず、25%を越えれば御の字となる可能性が高くなっています。

今後、改正した法律や自治体の方針などが影響して転売さえ難しい形で返礼品が決定されるなど、現金化には特に厳しいでしょう。

ふるさと納税で5月までに払っていたケース

今後のふるさと納税で換金率のある商品やギフト券を手に入れられる可能性はなくなりました。

しかし、すでに支払ったふるさと納税があれば別です。

現在、換金率の高いギフト券が配れるることになっていたり、高級品や家電などが納税者に返礼品として贈られる地方は現金化が可能です。

ふるさと納税よりもクレジットカード現金化がおすすめ

お伝えしたように、ふるさと納税では現金化が難しくなりました。

もしクレジットカードを持っているのなら、現金化業者を利用した『クレジットカード現金化』がおすすめです。

ギフト券の買取率は80%台が多いのですが、クレジットカード現金化であれば最低でも90%は保証されています。

優良店であれば詐欺リスクもないため安心です。
利用してよかった業者をお伝えするので、こちらも見てみてください。

プライムウォレット

プライムウォレット
プライムウォレットは、最大買取率が98%以上になるお得なクレジットカード現金化業者です。

ただ、10万円~は買取率が88%と低く感じるかもしれません。
だけど換金率+5%になるキャンペーンなどが開催されるため、実は少額利用時もお得感があります。

高額利用はもちろん、ちょっとした支払用にも使い勝手の良い現金化業者です。

プライムウォレット公式サイトへ

ソニックマネー

ソニックマネー

ソニックマネーは、その名の通り素早い現金化が特徴。
振り込みスピードは最短3分で、初回利用でも15分~と早いです。

夜8時まで営業しているので、日中は忙しくても即日現金化のしやすい業者になっています。

すべてのクレジットカードや金融機関に対応しているのもポイント。
手持ちのカードと口座が使えるので、新たに用意する必要がありません。

必要なときに慌てなくても現金が用意できるおすすめの現金化業者です。

ソニックマネー公式サイトへ

ふるさと納税での現金化は難しくなっている

最後に、ふるさと納税自体に抵抗感のある人や普通の納税との違いを理解できないために、利用していない、現金化の発想がない人が多いのが事実です。

つい先日の2019年6月1日より除外の市区町村以外が適用され税制優遇措置が受けられなくなります。

ギフト券が返礼品からなくなり、寄付額30%以下で高い換金率が必要な現金化を返礼品で行うのは総合的に考えて難しいでしょう。

この記事を書いた人

大学卒業後は定職には就かず、短期の仕事を繰り返しながら気ままな生活を満喫していましたが、不景気で仕事が簡単に見つからず、収入が激減しマンガ喫茶で寝泊まりする生活に。

それでも生活費が足りない状況に陥り、お金を工面する方法を必死で探し始め、いくつかの現金化を試していく中でどんどんと詳しくなり、専門業者を使わない方がもっとお金を手にできるかもとさらにいろんな方法を試してきました。

それでも収入がないと根本的な状況打破はできないため、アフィリエイトなどの様々な副業を実践し、その結果、楽して儲かる副業につられると騙されるケースが多いことを身をもって経験しました。

同じように美味しい話で騙される人がいないようにと、注意を促すために現金化や副業の記事を書いています。

目次