急な事情でお金が必要になってしまったということで、クレジットカードなどの現金化には一定のニーズがあります。
できれば現金化業者を使わずに安全に現金化したいという人は多いのではないでしょうか。
そんななか、「paypal(ペイパル)を使えば現金化できる!」という話を聞いたことがあるかもしれません。
この記事ではpaypalを使った現金化は今でもできるのか、できるとすればどんな方法があるのか解説します。
気になる安全性についても解説しますので、ぜひ参考にしてください。
paypalでクレジットカード現金化は可能?
paypalはメールアドレスとパスワードで口座が作れて手軽にカード決済ができるのがメリットです。
そこで気になるのが、登録したクレジットカード決済で現金化ができるのではないか?という疑問です。
現在はこの方法は使えなくなっていますが、その理由を解説します。
paypal現金化に金券を購入することは禁止されている
以前はpaypalを使った現金化が大きな話題になっていました。
商品券などを購入して、それをチケットショップに売るという方法です。
実行した人も多くいたようですが、現在は対策が行われており、この方法は使えなくなっています。
というのも、2014年になってから商品券など金券類の購入が禁止されたからです。
公式的に理由が説明されたわけではありませんが、換金性が高い金券類が買えると現金化がいくらでもできてしまうからではないかと考えられます。
現在では家電製品など換金性が低いものを購入して、不要になったら売るという、通常のクレジットカード現金化と同じことしかできなくなっています。
もちろんどのお店でいくらの買物をしたかはカード会社に情報が行きますので、現金化がバレて会員資格が停止になるリスクがあります。
paypal現金化に個人間の送金は使える?
現金化する方法としてもう一つ想定できるのは送金機能を使った現金化です。
口座を2つ準備して、片方の口座からカード課金でもう一方の口座に送金し、受け取った口座で現金を引き出すという方法です。
決済手数料はかかるものの、この方法が使えれば面倒な手続きは不要で現金化ができるということになります。
個人で複数のpaypalアカウントを所有し送金で現金化はできない
アカウント同士の送金で現金化が難しい理由は、アカウントは1人につき1つまでと決められていて、複数口座を作ることができないからです。
以前はできたこともあったようですが、不正利用する人が多かったからなのか、現在は複数アカウントが作成できないように厳重にチェックされています。
メールアドレスを変えてもアクセスしている端末やインターネット回線の情報などで同一人物とわかる場合は登録できないといった対策が行われています。
複数口座を作れたとしても後ほどバレてしまうとロックされてしまいますし、不正利用としてクレジットカード会社にも情報が行ってしまう可能性があります。
一時的な現金ほしさに不正利用を試みたあまりに、利用制限になってしまい、将来ずっと使えなくなってしまうというリスクがあります。
友人のpaypalに送金して現金化はできない
自分で複数口座を開設できないなら、友人や知人に頼んで送金するという方法を思いつくかもしれません。
友人がアカウントを持っていたり、持っていなくても作成してもらえれば、カード課金で送金できますので、後から手渡しや振込で現金を渡してもらうという方法です。
ただし、この方法も禁止されており、厳重にチェックされているため使うことができません。
というのも、客観的に決済をする理由がない場合は不正利用とみなされるからです。
一般的にpaypalは商品やサービスの購入代金の決済方法に使われますので、取引の実態がないと現金化とみなされてしまうリスクがあります。
そうなると利用停止になったり、登録しているクレジットカード会社から会員権を抹消されてしまうといった、重大なペナルティが考えられます。
自分だけでなく友人も利用停止になる可能性がありますので要注意です。
ダミーのECサイトを作ってpaypal送金で現金化は難しい
アカウント間の送金と構造が似た方法としてダミーのECサイトを作ってpaypalで課金して、もうひとつの口座に入金させるという方法も考えられます。
ビジネス向けに自分のショップの決済方法として代金の受け取りに使うこともできるからです。
こちらはECサイトで商品購入という扱いになりますので、即座に実態がない取引とみなされる可能性は低くなります。
この方法が難しいのはやはり2つのアカウントを作ることができないためです。
受け取り用の自分の口座に自分で課金できれば簡単に現金化できますが、複数アカウントが禁止されていますので難しいのです。
友人のアカウントを使ってECショップの決済方法として登録し、自分のカードを登録したアカウントで商品購入して、友人の口座に入った現金を渡してもらうという方法なら不可能ではありません。
しかしこのような手の込んだ方法に気軽に同意してくれる人はそういませんので、現実的ではありません。
仮に協力してくれる人がいたとしても、そもそも現金化目的の決済はカード会社の規約で禁止されていますし、paypalの本来の利用目的からもそれてしまいます。
バレるとなんらかのペナルティが課されますし、友人にも迷惑をかけてしまいますのでおすすめできません。
paypalの現金化にアマゾンギフト券は使える?
現金化の話でよく話題になる方法としてアマゾンのギフト券の現金化があります。
しかしpaypalでギフト券を購入し、それを売るという手法もほぼ使えません。
その理由は単純で、アマゾンの公式サイトでは支払い方法としてpaypalがないからです。
それではネットオークションなどでアマゾンのギフト券をpaypalで買えないのかということですが、まず国内のヤフオクやメルカリではpaypalは使えません。
海外のebayなどでは使えますが、ebayで出回っているアマゾンのギフト券の出品は当然海外版のアマゾンのギフト券です。
国内のアマゾンでは使えないものですので、入手しても現金に替えること難しいでしょう。
paypalの現金化はどの方法も難しい【まとめ】
paypalは以前は現金化でよく使われていましたが、現在は監視が非常に厳しくなっています。
送金機能を使った現金化はアカウント削除の対象になりますので、友人に頼んでも難しいでしょう。
現在は金券や商品券を買えないため、換金性が高いモノを買って売るという方法が使えません。
結局のところpaypalを通してもショッピング枠で購入したモノを売るという手法になってしまい、特別現金化しやすくなるわけではありません。
paypalでの現金化はやめておいたほうが得策といえるでしょう。