このページでわかる事
Amazonギフト券を取り扱っている金券ショップはほぼ皆無
Amazonギフト券は、Amazonサイト内で使用できるギフト券であり、クレジットカードを持っていなくてもAmazonサイト内で買い物ができることから、自分で使用するだけでなく、贈り物やプレゼントとしても重宝されています。
そんな人気が高いAmazonギフト券ですから、安く手に入れようと金券ショップを覗いたことがある人もいるのではないでしょうか?
また、逆に急に現金が必要になり、金券ショップに持ち込んだものの取り扱っていないと断られたことがある人もいるでしょう。
驚くべきことにAmazonギフト券は、殆どの金券ショップで取り扱っていません。
この記事では、Amazonギフト券を金券ショップが取り扱っていない理由、及びAmazonギフト券を現金化する方法について解説しています。

ちょっと急に現金が必要になったので、この間ゴルフコンペの賞品でもらったAmazonギフト券を現金化しようと思ったのです。
ですが、どこの金券ショップも取り扱っていなくて・・・・。
何か良い方法はないでしょうか?

Amazonギフト券を取り扱っている金券ショップは殆どないんじゃよ・・・。
確かAmazonギフト券についてはお銀が詳しいはずじゃ。
お銀や教えてあげなさい。

ご隠居。
本物かどうかわからない
Amazonギフト券には様々なタイプがありますが、チャージタイプ以外のAmazonギフト券は、ギフト券番号をアカウントに入力することで、Amazonギフト券残高にチャージされます。
金券ショップでは、このギフト券番号が本物なのか一見しただけでは判断がつきません。
つまり金券ショップでは、持ち込まれたAmazonギフト券が偽物であるリスクが必ずあるということです。
Amazonの利用者は多く、その分Amazonギフト券のニーズ自体は高いため、金券ショップとしても取り扱いたいのが本音です。


登録済みかどうか分からない
カードタイプ以外のAmazonギフト券のギフト券番号は、すぐに分かるようになっています。
従って、金券ショップに持ち込まれたAmazonギフト券が、登録済みなのかどうか外見では全く分かりません。
また、裏面のコーティングされている部分を削ったカードタイプのAmazonギフト券も同様です。


一般的な商品券やギフト券は、商品と引き換えになりますので、手元にあるものは利用可能な状態と判断できます。
一方Amazonギフト券は、登録後も手元に残っているため、外見では判別がつかないのです。
利用可能なAmazonギフト券かどうかの判別はアカウント登録のみ、但し販売できない
Amazonギフト券の外見からは、本物か偽物か、登録済みか未登録かの判別がつきません。
判別する唯一の手段はアカウント登録のみです。
アカウント登録できなければ、エラーメッセージが出ますので、その内容で真贋や登録、未登録が分かります。
しかし、Amazonギフト券は一度アカウントに登録し、Amazonギフト券残高にチャージしてしまうと、登録を取り消すことができません。
またそのチャージ分を他者に譲渡することもできません。

でもアカウント登録してみて本物であれば、その残高で新たなAmazonギフト券を購入、販売すれば良いのではないですか?

確かにAmazonサイト内でAmazonギフト券は購入できますので、本物であれば理論上は可能ですが、そう簡単ではありません。
その理由はこれから説明します。
犯罪に利用されている可能性がある
Amazonギフト券は人気の高さから、詐欺などの犯罪に利用されることがあります。
詐欺集団は、アダルトコンテンツの架空請求や出会い系サイトなどで、Amazonギフト券購入させ、そのギフト券番号を送らせます。
詐欺集団はそのような手口で取得したAmazonギフト券を転売することで儲けています。
このように犯罪に利用されたAmazonギフト券は、金券ショップに持ち込まれた時点で既に被害届が出されていることがあり、その場合はアカウントに登録した際にAmazonギフト券が使用できないように凍結(ロック)されます。


また詐欺以外にも、偽造クレジットカードでAmazonギフト券を購入するなどの不正取得のケースもあります。
そもそもAmazonがAmazonギフト券の転売を禁止している
Amazonでは、犯罪やトラブルを防止する目的でAmazonギフト券の転売を禁止しており、犯罪に利用された場合や不正取得と判断された場合は、Amazonギフト券が凍結されます。
また、場合によってはアカウント停止措置にまで発展することもあります。
例えば、不正取得したAmazonギフト券が取り扱っている金券ショップに持ち込まれ、買取されたとします。
金券ショップは、amazonギフト券買取してAmazonギフト券を販売します。
やがて販売されているAmazonギフト券を買う人が現れますが、その人は不正取得の経緯は全く知りません。
しかし、その人が金券ショップで買ったAmazonギフト券をアカウント登録した際、Amazonギフト券の凍結やアカウント停止の措置を受ける可能性があります。
つまり、実際に犯罪や不正にAmazonギフト券を入手した人ではなく、アカウント登録した人がAmazonからの措置を受けることになるのです。


Amazonギフト券を現金化する方法
日常生活の中で、急に現金が必要になることはよくあります。
そのような場合に対処できるよう、Amazonギフト券を現金化する方法を詳しく見ていきます。
買取サイト、ネットオークション
Amazonギフト券を取り扱っている金券ショップは殆どありませんが、買取サイトやネットオークションは取り扱っているところがあります。
また、店頭では取り扱っていない金券ショップでも、ネットでは取り扱っていることもあります。
買取サイトを利用する場合は、信用できるサイトなのか詳細までチェックするようにして下さい。


しかし、買取サイトやネットオークションで売り出されているAmazonギフト券は、犯罪や不正に入手された可能性もありますので、購入しないようにして下さいね。
Amazonギフト券で商品を購入し、それを売却
従って、買取サイトやネットオークションで現金化することは、規約違反となります。
規約違反が発覚することはまずありませんが、万が一の際には相応のペナルティが想定されるため、できることなら違う方法での現金化を希望する人もいるかと思います。
規約違反とならない現金化の方法としては、Amazonギフト券で商品を購入し、その商品を売却する方法があります。
購入する商品は、ブランド品などの換金性が高いものがお勧めです。
また売却先は、ネットオークションや買取ショップでも構いませんが、以下のデメリットがあることも知っておきましょう。


スピードよりも確実、安心に現金化したい人向けの方法と言えますね。
知人・友人に買い取ってもらう
Amazonを利用している知人・友人がいるのであれば、その人たちにAmazonギフト券を買い取ってもらう方法もあります。
知人・友人であっても転売ですので規約違反ではありますが、買取サイトやネットオークションを利用するよりも、トラブルに発展する可能性はかなり低くなります。
また、換金率も高くなる可能性は十分にあります。

格さん、Amazonギフト券を買い取ってくれないかな・・・。

格さんが買い取ってくれる良いですね。
健全に利用するためにもAmazonギフト券の転売は極力回避を
Amazonギフト券は、利便性の高さから金券ショップとしても本音では取り扱いたい商品ですが、様々な理由により取り扱っていません。
そんなAmazonギフト券を現金化する場合は、買取サイトやネットオークション、知人・友人への転売が有効ではありますが、Amazonギフト券の転売は禁止されています。
Amazonの監視の目は厳しく、今後転売者にも影響が出る可能性も十分に考えられます。
Amazonギフト券の現金化は、極力転売を避けることをお勧めします。