amazonギフト券のメリットの1つに、どこのコンビニ行っても買えるという手軽さがあります。
そこで今回の記事では、セブンイレブンの「nanacoカード」でAmazonギフト券を購入する流れなどを紹介していきます。
Amazonギフト券の種類によっては買えないものもあるので、ぜひ最後まで読んでください。


購入方法などを知っておくことは大事ですね
セブンイレブンで購入できるAmazonギフト券の種類
セブンイレブンで、Amazonギフト券を購入することができますが、購入できるAmazonギフト券の種類は3つのみです。
Amazonギフト券は、いろいろな種類がありますが、セブンイレブンで購入できるタイプは、以下の2つと覚えておきましょう。
2つのタイプのみしか購入することができないようだね。
どのタイプが購入できるのか考えておこう

カードタイプ
セブンイレブンで、購入できる1つ目のタイプはカードタイプです。
カードタイプは、Amazonギフト券の中では定番であり、店頭に並んでいるので、1番よく目にするタイプです。
カードタイプの設定の金額
- 1,500円
- 3,000円
- 5,000円
金額が決まっているものから、自由に金額設定ができるものまで揃っている。
自分が、Amazonのアカウントに、チャージしたい金額を選ぶことができます。
カードタイプは、カードをレジに持っていくだけでいいので、購入も簡単であり、セブンイレブンであれば、24時間いつでも購入できるので、Amazonギフト券を購入したいときに利用することができます。
誰かにプレゼントするときも、カードをそのまま渡すことも可能なので、使い勝手がいいと言えるでしょう。
購入することができ、店頭に持っていくだけでいいので手軽ですね
シートタイプ(2022年3月31日をもって販売を終了)
セブンイレブンで、購入することができるAmazonギフト券の中には、「シートタイプ」のAmazonギフト券があります。
シートタイプのAmazonギフト券は、カードは金額が幅広く設定されており、
シートタイプの金額の設定
- 3,000円
- 5,000円の幅から最高25,000円までの幅で
購入することができます。
シートタイプのAmazonギフト券は、カードのようにしっかりはしていないので、誰かにプレゼントするというよりは、自分用に購入するためのAmazonギフト券です。
シートタイプも、セブンイレブンの店頭に並んでいるので購入しやすく、複数枚購入することも可能です。
Amazonギフト券を購入した後は、シートの裏にあるコードを入力することで、自分のAmazonアカウントに残高がチャージされます。

チャージすることができるので、
大きな金額をチャージしたい人にとっては、とてもお得と言えますね
シートタイプのAmazonギフト券を購入する方法
セブンイレブンで、Amazonギフト券を購入するときはカードタイプ、チャージタイプ、シートタイプがありますが、シートタイプの場合は、マルチコピー機から操作をして購入する必要があります。
マルチコピーを使用して、購入するためには、手順を知っておくと、スムーズに行くので説明しましょう。
シートタイプで購入するための手順
- まず、マルチコピー機のメニュー画面から「プリペイドサービス」を選択します。
- 次に「電子マネー音楽・動画」の項目を選択します。
- すると「電子マネー」という項目が見つかるはずなので、タップします。
- 一覧から「Amazonギフト券」を選択して、購入したい額面と枚数を選択しましょう。
- 「振込票」が印刷されて出てくるので、レジに提示すると、シートタイプのAmazonギフト券が購入できます。
利用は簡単なので、この手順通りに操作して、Amazonギフト券の振込票を出すようにしましょう。

スムーズにAmazonギフト券の購入が行えるの
チャージタイプ
セブンイレブンでは、チャージタイプのAmazonギフト券の購入を行うこともできます。
チャージタイプのAmazonギフト券は、Amazonのサイト内で、決済を済ませることができるタイプですが、クレジットカードが無ければ利用することができません。
セブンイレブンであれば、クレジットカード以外に現金払い、または電子マネーで購入することができるので、カードを持っていない人でも、セブンイレブンで購入することが可能です。
決済するなら、直ぐに使用することができるので、Amazonを頻繁に利用する人は、チャージタイプの方が手軽に利用することができるでしょう。

スピーディーなチャージが期待できるね

セブンイレブンでAmazonギフト券を購入する際はnanacoカードがおすすめ
Amazonギフト券をセブンイレブンで購入するときは、いろいろな支払い方法がありますが、nanacoカードによる支払いをすることがおすすめです。
nanacoカードは、電子マネーなので、金券として扱われるので、通常は、Amazonギフト券の購入に使用することはできません。
しかし、セブンイレブンのみ、nanacoカードで、Amazonギフト券を購入できるので、もし持っている人がいるなら、利用を検討してみることができます。
もし、セブンイレブンで、nanacoカードによる支払いを行うなら、以下の点を知っておくようにしましょう。
Amazonギフト券を購入するときに、使用することができるカードです
nanacoカードの利用でポイントを貯めることができる
nanacoカードは、チャージをして、買い物に利用することができるカードです。
通常チャージ型は、現金で行う人が多いかもしれませんが、nanacoカードは、クレジットカードからチャージすることも可能です。
nanacoカードで、クレジットカードからチャージできれば、チャージ分のポイントが、クレジットカードに貯まるようになっています。
つまり、Amazonギフト券を購入するときに、1,000円分nanacoカードにチャージするなら、その分ポイントが付くので、Amazonギフト券を購入する際にお得です。
通常は、Amazonギフト券の購入をするときは、ポイントを貯めることはできませんが、nanacoカードを利用できるなら、ポイントを貯めることができ、Amazonギフト券の購入金額が1万円などになれば、大きくポイント付与されます。
セブンイレブンで、Amazonギフト券を購入するなら、nanacoカードおく使用するようにしましょう。

クレジットカードのポイントが貯まるのでお得ですね
クレジットのポイント付与も大きくなるので、
クレジットカードを持っている人は、
nanacoカードにチャージして購入がおすすめだよ

nanacoポイントで支払いができる
セブンイレブンで、Amazonギフト券を購入するときは、nanacoポイントを使用して購入することができます。
nanacoポイントは、通常200円につき1ポイントが貯まるので、nanacoカードでよく買い物をする人であれば、nanacoポイントをたくさん貯めることができるはずです。
nanacoポイントは、通常コンビニで電子カードを購入するときは使用できませんが、セブンイレブンは対応しているので、ポイントがたくさん貯まっているなら、使用して購入した方がお得です。
nanacoポイントでは、購入できない商品も、Amazonに欲しい商品があるなら、Amazonギフト券を購入して、Amazon内で購入した方がお得です。
nanacoポイントを利用できれば、実質無料でAmazonギフト券を購入して、商品購入が行えるので、メリットと言えます。

実質無料で購入するのと一緒なのでお得じゃな

セブンイレブンだけなので使用してみましょう
nanacoカードを使用してセブンイレブンでAmazonギフト券を購入する際の注意点
セブンイレブンで、nanacoカードを使用して、Amazonギフト券を購入することが可能ですが、注意点もあります。
Nanacoカードを使用するときに、覚えておきたい注意点を紹介しましょう。
注意点もあるようだね。しっかり内容を確認しておこう

nanacoポイントは貯まらない
nanacoカードを利用して、Amazonギフト券を購入すると、クレジットのポイントを貯めることはできますが、nanacoのポイントを貯めることはできません。
nanacoカードにも、独自のポイントがあるのですが、Amazonギフト券を購入するときは、クレジットカードでお金をチャージするので、nanacoのポイントとは別になってしまいます。
そのため、nanacoカードのポイントを貯めた目的で、Amazonギフト券を購入することはやめておきましょう。
ただ、nanacoポイントは、貯まらなくてもクレジットカードのポイントは貯まるので、お得なことは変わりません。
セブンイレブンで、Amazoギフト券を購入するときは、nanacoカードを積極的に使用するのがいいいでしょう。
クレジットカードのポイントだけ、付与されると
認識しておきましょう
nanacoにチャージすることができるのは5万円まで
nanacoカードを使用して、Amazonギフト券を購入することができますが、nanacoカードは、チャージできる金額に制限があります。
nanacoカードは、チャージできる制限が5万円となっており、5万円分のAmazonギフト券までは購入できますが、上限以上の金額を購入することはできません。
また、nanacoカードはチャージできる回数にも上限があり、1日に3回、1ヶ月に15回までとなっています。
1度に大量購入することはできず、回数制限に達してしまうと、チャージすることもできなくなるので注意しておきましょう。

制限をしっかり考えて、計画的に使用する必要があるようじゃな
この点を忘れないようにしておこう

セブンで購入したAmazonギフト券は換金が難しい
セブンイレブンで、nanacoカードを使用して、Amazonギフト券を購入する人の中には、換金目的の人もいるかもしれません。
ただ、セブンイレブンで、nanacoカードを使用して、Amazonギフト券を購入しても、換金目的としては利用できない可能性が高いです。
セブンイレブンを始め、コンビニで販売されているAmazonギフト券は、全て「AQ・WA」で始まる文コードとなっています。
ただ、大手のギフト券買取りサイトや店舗では、「AQ・WA」から始まるAmazonギフト券を買取り対象から外しています。
このコードを外しているのは、以前Amazonギフト券の詐欺被害が多発したときに、「AQ・WA」などコンビニで購入したものが使用されていたからです。
全てのギフト券買取ショップが、取り扱っていないわけではありませんが、詐欺防止のため買取りしてもらうことは難しいことを覚えておきましょう。

換金目的では使用することが難しいようですね
自分用やプレゼント用として購入するのがいいでしょう
セブンイレブンでAmazonギフト券を買おう!
セブンイレブンで、Amazonギフト券を購入するときは、nanacoカードを使用した方が、クレジットカードのポイントが貯まるのでおすすめです。
ただ、換金目的としては、利用が難しいので、自分で使用する分として購入するようにしましょう。